IKEAベッドフレームを買って気づいた選び方のポイント

IKEAベッドフレームの選び方のポイント

新生活を始める時に必要となる大型家具のベッド

IKEAのベッド売り場には数多くの商品があり、「どんな選び方をすればいいの?」と迷ってしまうことがあります。

ベッドフレームはイケアの店舗で商品を見ても、実際に使ってからではないと気づかなかったことも多く、注意すべき点もあります。

この記事ではベッドフレームの選び方のポイントについて紹介します。

目次

IKEAのベッドフレーム

IKEAで販売されているベッドフレーム

5,000円以下で購入できるものから、10万円近くするものまであるIKEAのベッドフレーム

IKEAのMALM(マルム)ベッドフレーム

上記画像はMALM(マルム)のベッドフレーム

ホワイトのほか、ブラックブラウン、ホワイトステインオーク調のカラー展開があります。

マルムのベッドフレームの使い心地

収納ボックス付きのIKEAのMALM(マルム)ベッドフレーム

自宅用に購入したホワイトカラーのマルムのベッド

IKEAの店舗でマルムを見て、シンプルなデザインに惹かれて購入しました。

購入してから6年以上経過していて、特に問題なく使えています。

IKEAマルムのベッドフレームの収納ボックスにペルクラ収納ケースを入れたところ

別売になりますが、マルム用の収納ボックスを購入すると、ベッド下に収納スペースを作ることができます。

収納ボックスにはペルクラの収納ケースがギリギリ納まる大きさです。

組み立てがすごく難しかったことがデメリット

マルムのベッドを購入した感想としては、「組み立てが難しい」

これまでIKEAで購入した商品のなかでも断トツに組み立てが難しいと感じた商品で、ベッドの素材自体も重たく、ヒーヒー言いながら組み立てました。

組み立てには大人2人の力で必要で、実際のところ男性の手がないとかなり厳しい面があります。

また、ベッドボードを裏表間違えて設置してしまったのですが、やり直す気力さえなくなるくらい組み立てが大変で、「もういいや…」と購入時から現在に至るまでベッドボードを裏表逆のまま使っています。

軋みが気になるという口コミが多い?

IKEAジャパン公式サイトを見てみると、マルムのベッドの軋みが気になるという口コミがいくつかあります。

私自身はそれほど軋みは気になっていませんが、IKEAオンラインストアに記載されているカスタマーサポートの返信内容を見ると、

音の原因の8割がすのこを乗せる組み立て説明書の工程8で取り付ける L字のパーツがゆるい可能性があります。再度締め直しをしてみてください。

…とあるので、組み立て時に特に注意するようにしてください。

IKEAベッド選び方のポイント

IKEAに組み立てを依頼するなら、どのベッドフレームを選んでも良いと思いますが、自分の力で組み立てる予定なら、できるだけシンプルな造りのものを選ぶことをおすすめします

マルムのベッドもIKEAの店舗で実物を見た時は、すごくシンプルなデザインに思えたのですが、見かけに反して組み立てプロセスは複雑でした。

今思い出すだけでも、「ベッドの組み立ては大変だった。もう二度とやりたくない」と思うので、IKEAの店員さんに組み立てのしやすさについて相談することをおすすめします。

また、ニトリ公式サイトでIKEAのマルムに似たベッド商品の口コミを読んでみると、組み立てが簡単という評価が多かったので、ベッドに関してはIKEA以外のお店を検討してみても良いかもしれません。

楽天市場ニトリ公式ショップでベットフレームを見てみる

ニトリ以外にも、 Amazonや楽天市場などで低価格で組み立てが楽そうなベッドフレームがたくさん販売されているので、口コミを参考にしつつ、ベッドフレームを選ぶ方が失敗がないと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

新生活前に知っておきたい家計節約術

何かと出費が多い新生活。ムダな出費を減らしたり、将来に備えて貯蓄をするなら、プロに相談するのが近道!

「専門家に相談にするとお金がかかるんじゃない?」と不安になるかもしれませんが、気軽に無料相談が可能です。

リクルートが運営する保険チャンネル

家計見直しに特化したFP無料相談

この記事を書いた人

IKEA歴16年以上。イケア好きが高じて、気づけば100種類以上の商品を購入していました。普段からイケアに囲まれて生活しています。
Somethingというレビューブログも運営しています。

\ オーダーカーテン&ラグお探しですか? /

\ かわいい北欧雑貨が豊富/

目次